第4期もあっという間に3回目。早いです。。。
前半は、1級フードコーディネーター&食の6次産業化プロデューサーである大脇さんから
「町ぐるみの商品開発と知的財産」というお話をしていただきました。
企業や個人創業ではなく、地域グループで商品開発や活動をするサポートをされているので、どんな風に進めていって、どんな事例があるのかを具体的にお話ししていただきました。
大脇さんは、知財にもとても詳しいので、商標登録って?知財って?という日頃聞きなれないけど、大切なことについても教えてもらいました。
あっという間に90分!楽しいランチへ移動です。
今回は山形屋7階のレストラン ル ドームヘ。
午後からお話いただく、1級フードコーディネーターの岩佐さんが支配人を務めていらっしゃいます。
特別に、個室で準備していただきました。
ル ドームでは、山形屋食堂と同じく、鹿児島食材を取り入れた月替わりのランチコースが人気です。今月は、志布志のハモがメイン。
カレー風味のハモにジェノベーゼソース。組み合わせが珍しいですね。
デザートまで美味しくいただきました♪ 午後からは座学に戻って、岩佐さんより「これからの飲食店経営に必要なこと」と題してお話いただきました。
飲食店を立ち上げる時に気をつけてほしいこと。
飲食店を立ち上げるまでに必要な準備。
具体的にこの条件でどんなお店をオープンするかというワーク。
濃い内容で、午後もあっという間に90分終了!まだまだ話し足りない雰囲気でした。
◆皆さんのアンケートから抜粋してご紹介します。
・意匠権と著作権について興味深かったです。
・商品開発をする時に原価率30%で計算というのは知っていたが「なぜ?」の部分は分かっていなかったので勉強になった。
・商品開発を考える時、地域を巻き込むことで違う答えが出てくるのが楽しい。
・飲食店は今後、人手不足になり、厳しくなりますが、今日の話からまだできることがあるような気がしました。
・すごく話がわかりやすくて面白かったです。私は商品・顧客から決めてしまいがちなので禁煙感覚を身に付けたいと思います。
・1級資格取得にチャレンジしたくなりました。プレゼン力を学びたいです!
・深い知識のもと、幅広い活躍があるのだなと初めて知ることばかりでした。
・勉強になりましたの一言です。考え方のヒント、たくさんお聞きできました
・会社のロゴや商品についての特許など、取得の大切さを痛感した。
・知財というキーワードに聞きなれないこともあり、全く無知だったので知っておかないといけないと感じました。
・今まできちんと整理しないまま、思いつき考えつきで行動していたので、順を追って計画を立てることの大切さを感じました。
・実践的な内容でとても勉強になりました。もっと具体的に細かい戦略が必要だと感じました。
・フードコーディネーターにこうあるべきはない。色々な形があっていいということも自分がここで学ぶ意味があるなと感じました。とても勉強になることばかりでした。
じっくり座学の3回目。濃い内容の3回目でした。
次回は、最終回!食材ツアーに出発します。どんな食材に出会えるのか♪
また、報告をお楽しみに(^^)