鹿児島市魚類市場の2階にある調理室にて、うんまか深海魚南さつま をたっぷり使ったパエリア教室を開催しました!
講師は「100人でいただきます!」で大きなパエリアを作ってくださった、エルマリノの林シェフです。
パエリアはスープが命!本来なら5〜6時間煮込んで濃縮したスープを使いますが、料理教室ではそこまで煮込む時間が取れないので、事前にスープは仕込んでおいて作り方をお伝えしました。
スープには、アカカサゴ・スミクイウオ・キホウボウを使い、トッピングにタカエビを使用しました。焦がさないように、お米に火を通すのが難しいパエリア。
たくさんのコツを教えていただきました! もう一品は、南さつま特産の金柑を使って鶏肉と一緒に白ワイン煮に仕上げました。
金柑は大粒サイズ。半分に切って、タネをとり準備していきます。
金柑の爽やかな香りが広がって、幸せな気持ちに♪
デモストレーションの後はいよいよ実習!
焦がさないように、お米に火を通すのが難しいパエリア。
各調理台を回ってくださり、たくさんのコツを教えていただきました!
具沢山のパエリアと金柑の味が鶏肉とベストマッチな一品が!
皆さん、奥深い味わいに唸りながら召し上がっていました。
作り方を学んで、一緒に調理して、みんなで食べれば自然と仲良くなりますね。
今回は20名の募集に対し、80名を超えるお申し込みをいただき、お断りせざるを得ない方が多かったので申し訳なかったですが、参加された方は喜んでくださってホッとしました。
林シェフ、美味しいお料理を教えていただきありがとうございました!