アカデミー5回目は、食の起業家としてスタートしている「先輩」の方達に講師をお願いしました。
1人目はアカデミー2期生でもある【Sweet William Café】オーナーの橋口佳枝さん。
前向きに、エネルギッシュにチャレンジする様はとても刺激的!
考え方と取り組みがとても勉強になりました。
2人目はアカデミー3期生の【bagle café sonnet】オーナー町田さおりさん。
ご自身がカフェの存在に癒された経験から、自分の大好きなベーグルを柱にオープンして1年。オープンしてからも迷い・悩みながら進んでいること、新しくやろうとしていることなど赤裸々にお伝えいただきました。
リアルな体験談は本当に学びがいっぱいです。
【happy smile farm 落合ぶどう園】 落合里砂さん。
ご夫婦で受け継いだぶどう園。無農薬栽培への取り組みにチャレンジし始めてからの苦労や苦悩。色々乗り越えて今があることを伝えていただきました。
アクティビティのガイドもしていて、阿久根の山や海の魅力をたくさんの方に伝えています。落合さんのぶどうは優しい甘さで身体に沁み入る美味しさ!7月下旬から8月上旬の販売なので気になる方は要チェックです。
整骨院を経営しながら【つぶぞろい】というブランドで食の開発・販売を行っている市薗皓太さん。
どうして食の開発・販売に取り組もうと思ったのか、それを通してどんな展開を見据えているのか。視野の広さと前向きな姿勢に、力をもらう経験談でした。
新しく「食品添加物不使用のスポーツドリンク」の開発も行っています。販売スタートが楽しみです♪
最後は【Yukari Hakko Gohan】の中原ゆかりさん。上級麹士と2級フードコーディネーターの資格を活かし、料理教室や麹商品の開発・販売に取り組んでいます。
麹に丁寧に向き合う中原さん。お料理もとても優しい味わいで、料理教室も大好評です。塩麹や醤油麹の他に、甘酒コチュジャン・甘酒など、甘さ控えめの美味しい調味料が定番になっています。
多種多様な5名の皆さん。
それぞれ起業に向けての準備期間があり、今があります。
具体的な準備の話、開業してからの話は本当に勉強になることばかり。
今期の受講生の皆さんも大変刺激を受けたようです。
今後もお互いに情報交換しながら進められたらなと思います。
先輩起業家の皆さん、貴重なお時間をありがとうございました!