食と人と地域をつなぐ、一緒に考え、作り上げる仲間を募集します!
Table of Smileってどんな仕事?
Table of Smileは、鹿児島を拠点にフードコーディネート業を営んでいます。
地域の食のブランディング、飲食店のメニュー開発、撮影スタイリング、商品開発、イベント企画運営、食育や教育現場での事業…
“食”を通して、人や地域をつなげる“届け方”を日々模索しています。
華やかに見える部分もありますが、実際には地道な準備や裏方作業のほうが多く、
企画資料やスケジュールの調整、撮影準備、報告書の作成など…現場を支える仕事が中心です。
「段取りが大事!」
その先には、誰かの喜ぶ顔があって、やりがいはとても大きいです。
募集するのは「フードコーディネーターアシスタント&企画運営スタッフ」
今回募集するのは、フードコーディネートのアシスタント兼、企画・広報・事業運営を担うサポート役です。
料理をする日もあれば、1日中パソコンで事務作業をしている日もあります。
資料作成、SNS運用、イベント準備・当日サポート…業務は多岐にわたります。
同じことの繰り返しではなく、その日ごとに違う景色と役割があります。何のために、誰のために。を常に考えながらお仕事することが求められます。
少しずつ、段階を踏んで覚えていける環境です
いきなり全ての業務をお任せすることはありません。
まずはあなたの得意なことや、興味のあることから少しずつ。
実務を通して覚え、慣れながらステップアップできる環境を整えています。
わからないことはもちろん、疑問に思ったことや興味深いことはどんどん質問して下さい!知ることで見えてくることがたくさんあります。
実はパソコン作業も多いんです
料理や撮影、イベント実施といった華やかな仕事に目がいきがちですが、実際にはPC作業中心の日も多く、事務処理や広報、資料づくりも重要な業務です。
使用するツールは、Googleフォーム、Canva、Instagram、OneDrive、予約システムなど多数。
操作方法はサポートしますが、「パソコン作業が苦手…」という方には難しいかもしれません。
反対に、ツールを使ってものごとを動かしたり、魅力的な広報を考えることがが好きな方にはとても向いています。
こんな人に求めています!
- 食の企画や運営に関わってみたい方
- 撮影やスタイリングなど“見せ方”に興味がある方
- 新しいことにチャレンジしたい方
- 地域や人、美味しいものに惹かれる方
- 五感を使って働きたい方
- 商品開発やレシピ開発に興味がある方
- 自分で考え動くことが好きな方
- 誰かを応援したり、喜ばせるのが好きな方
- 地道な作業や裏方も大切にできる方
資格について
フードコーディネーターの資格に興味がある方には、
実務を通してアドバイスや相談に応じています。
ただし、取得は義務ではなく、基本的にはご自身のペース・自費での挑戦です。
資格は“自分のためのもの”なので、主体的に学びたい気持ちを大切にしています。
主なお仕事内容
- 食に関するイベントやプロジェクトの企画・運営
- SNSや広報物の作成・発信
- 撮影準備・スタイリング補助
- レシピ開発・整理
- 企画書や報告書の作成(PC作業多め)
- お客様とのやりとりや調整
働き方について
- 勤務日数:週2〜5日(ご希望に応じて調整)
- 勤務時間:9:00〜17:00(目安/応相談/イベント時は早朝・週末勤務あり)
- 最初はパートスタート/研修期間200時間
- 1年後の契約社員登用制度あり
- 自家用車での通勤・JR通勤可能
- フードコーディネーター・栄養士・調理師などの資格保持者は優遇あり
- 商品開発・広報・イベント運営経験者も歓迎
- 夏・冬に長期休暇あり(旅行・副業との両立OK)
最後に
マニュアルのない仕事だからこそ、
あなた自身の視点や工夫、想いがとても大きな価値になります。
「まずは話を聞いてみたい」でも大丈夫です。
少しでも心が動いた方は、弊社ホームページのお問い合わせフォームからご連絡ください。
詳細の仕事内容や雇用条件等をお送りします。
新しい出会いを楽しみにお待ちしています!